家具チェーン各社、来年度の売り上げ減をそれぞれ予測(エストニア)

投稿日時 2007-12-11 2:02:00 | トピック: Baltic State

国内の家具チェーン各社がそれぞれ建築ブームが終焉を告げたことで家具ビジネスも終わろうとしていると来年度の売上減を示唆している。

チェーン大手AtkoとSotkaを経営するNiko Mikael Romanainen氏は、家具販売業と建設業は一体でブームが去れば、売上は減少すると語り、今年のそれぞれのチェーン店販売は最良の年の一つであったと認めている。しかしながら、来年度に関しては、売上は下がることは間違いないという。

パルヌで家具を販売するTripleTradeを経営するKristjan Kallu氏は、エストニアでの家具販売は減少し、今後は過去3年間のような誰もが家を買い、改装をした時と比べて3分の1位まで減少すると予測する。

また、大手Moobel.zipのKulli Kaarma代表は、同社では年初期比で15%の売上減となっており、今後も続くだろうと今後を予測している。


バルトジャーナルにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://www.cpgbaltics.com

このニュース記事が掲載されているURL:
http://www.cpgbaltics.com/article.php?storyid=2796