Window Shopping
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 生鮮野菜加工大手Spilva、果汁100%飲料市場参入へ(ラトビア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-10-31 2:01:00 (833 ヒット)

フルーツや野菜などを加工するSpilvaが果汁100%ジュース市場のシェア50%取得に向けて、この10月に生産工場を立ち上げている。

国内で生鮮野菜加工最大手であるSIA Spilvaが100%果汁ジュース市場への参入を決め、ラトビアで国内シェア50%を狙うという。

同社では、ラトビアでは果汁100%市場はまだ確立されておらず、シェア50%は現実的だと果敢にシェア確保に励むという。同市場では、数社しか競合がおらず、それらも果汁100%を意識した経営戦略をしているわけではない。

現在の所、果汁100%市場は、エストニアがラトビアを上回っており、何れラトビアでも同商品の需要が急拡大すると見られている。

昨年、Spilvaでは77万2000ラト(約1億8000万円)の収益を計上し、売上高は969万ラト(約22億3000万円)を記録している。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。