Tartuラエコヤ広場
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : エイズ感染患者数、欧州一?!(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-27 2:02:00 (900 ヒット)

欧州疾病予防管理センターが06年度の統計資料を開示し、エストニアが欧州連合加盟国中で新たなエイズ感染者数の増加数が最高であったことが明らかになった。

エストニアに健康サービスによると、昨年新たにエイズに罹ったとされる患者数は、100万人に504人という高水準で、欧州平均を5倍も上回る水準となった。

昨年、エイズ患者数は6286人に上り、新たにエイズ感染した患者555人に対し、176人が他界した。

欧州疾病予防管理センターによると、HIV感染は若年層で大きな広がりを見せており、男性の薬物中毒者やロシア系住民等の間で感染が多いという。特にロシアと国境を接するナルバ市北東地区で感染が深刻。

また、売春婦等による感染の拡大が問題視されている。

昨年、50カ国の欧州諸国で新たに8万6912人のHIV感染者が報告され、エストニアに次いでウクライナ、ロシア、ポルトガルで感染者数が高かった。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。