ハプサル駅行内
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : サーレマ政府、フェリー運営委託先を模索(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-3-27 2:04:00 (673 ヒット)

サーレマ(Saaremaa)の地方政府がストックホルムとのフェリー路線を長期的に運営できる委託先を模索している。

地元紙Eesti Paevalehtによると、タリンク(Tallink)とSaaremaa Laevakompaniiの2社が名乗りを挙げているという。

名前が挙がったタリンクでは、同路線を独自に拓く予定は無いとしながらも、地元政府の呼びかけに委託を受けるか否かの思案中だとしている。

また、サーレマのToomas Kasemaa知事は、サーレマにはクルーズが停泊できる港を有しており、船舶を寄港させることに問題はないと同路線に期待を寄せるが、2009年以前での開路は難しいと先行きを示唆している。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。