ダブルコーヒー
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : キャッシャーは無人化?!(リトアニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-4-3 2:03:00 (657 ヒット)

Alfa.ltによると、スーパーでの支払の時に長蛇の列に並ばされるという日常の光景が今後は異なることになるかもしれないという。

今、リトアニアで自動勘定システムが試験導入されている。大手スーパーのIkiが自動勘定システムを首都ヴィルニスの1店舗(Jasinskio通り店)に試験設置を行っており、若者に人気となっている。

シニア層では、新システムへの信用が不足しているとして使用が敬遠されているが、長蛇の列に並ぶことを嫌う若年層では率先して新システムの利用を好むという。

Ikiでは今年展開する店舗の100店舗で新システムの導入を計画している。新システムの設置費用は、一基につき3万(約139万円)から7万リタス(約418万5000円)かかるという。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。