旧市庁舎裏通り
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : ロシアとは一線を!(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-9-26 2:00:00 (903 ヒット)

経済ニュースBBNによると、Toomas Hendrik Ilves大統領とAndrus Ansip首相が経済政策の一環としてロシアとのビジネスが減少していくことを奨励する発言を繰り返している。

同首相は、北京オリンピックで北京に滞在している際に中国の温首相との会談を行い、タリン港(Port of Tallinn)のターミナル拡大開発協力でロシアからのビジネスには期待しないようにと先方に伝えていたという。

同首相が意図していたところは定かではないが、一部では同ターミナル開発から中国が手を引くことを望んでいるかのような発言であったとの声も上がっており、エストニア政府の意図するところが不明瞭となっている。

実際にタリン港が扱うロシアの中間貿易事業はかなり大きくその取扱量を減らしており、いつまでロシアビジネスがエストニアを必要とするのかは極めて不確かであると言わざる得ない状態となっている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。