繁華街
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : みんなもダイエットしましょう!(ラトビア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-9-29 2:01:00 (627 ヒット)

BNSによると、ラトビア政府が児童の健康状態の改善を目的として、学校施設内では糖分の多いお菓子類の取り扱いを止め、野菜などで作られた商品を扱う自販機を設置することを奨励するキャンペーンを始めている。

Oskars Sneiders健康相代理は、最近の児童の肥満を懸念しており、校内に設置されている自販機にはお菓子は置かず、より健康的な食べ物を児童に与えることが必要だと今回のキャンペーンを説明する。

BNSによると、校内に設置されている自販機で実際に販売されている野菜系お菓子はニンジンだけに留まっており、直に大根系もお目見えすることになるという。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。