コペンハーゲン1
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 国際通貨基金、バルト3国はアイスランドに追随も?!(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-10-15 2:04:00 (851 ヒット)

アイスランドが国家破綻の危機に直面しているが、同国同様にエストニア、ラトビア、リトアニアも同じ様に依然経済の脆弱性から脱出できてはいないと国際通貨基金(IMF)が示唆している。

英インディペンデントが報じたところによると、IMFのDominique Strauss-Kahn代表がアイスランドの金融システムの崩壊は発展途上国にも大きな影響を及ぼすことになると述べている。

アイスランドでは、国内の全ての銀行を国有化することで金融システムの崩壊をギリギリの所で支える手段を講じたが、同様な金融システム崩壊の危機は中東欧の諸国でも直面する可能性を秘めている。

同氏は、信用不安から特にバルト3国ではアイスランドと同様な危険性を秘めており、最悪、バルト3国はIMFに緊急支援を求めることもありえるとの見通しから対応の為の準備をIMFは進めていると示唆している。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。