国会議事堂横の庭園
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 銀行の過剰な違法徴収に顧客がブーイング!(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-10-29 2:04:00 (849 ヒット)

メディアが報じたことでエストニアの銀行が違法にローン顧客へ課していた手数料に関し、この数日間で複数の顧客が銀行に押しかけたと地元紙Eesti Ekspressが伝えた。

同紙によると、銀行が融資したユーロ建ての住宅ローンで、不当に銀行が顧客に為替の手数料負担を課していたとして当局も問題ありと指摘したことを受けて、顧客が支店に押しかけたという。

銀行は本来顧客が得られる為替の差額0.3%あまりを顧客には還元せず、自行の利益として計上してきた。

これにより顧客一人当たり100(約750円)〜200クローン(約1500円)の損害を被り、年間では顧客全員で2000万クローン(約1億5000万円)あまりが銀行に搾取されたという。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。