羊肉のミートボール
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : スカンジナビア航空、エストニア航空売却へ(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-4 2:04:00 (1604 ヒット)

地元紙aripaevによると、スカンジナビア航空(SAS)が事業戦略の変更を決定し、北欧市場に特化することを決めたことで、その他の地域での事業を全て売却することになったという。

SAS傘下にはこれまでに売却された企業を含むと、スペインのSpanair及びSpirit air、ラトビアのairBaltic、Air Greenland、英BMI、エストニア航空、スウェーデンのSkyways、Cubic and Trustなどがある。

SASは昨年40億SEK(約429億6000万円)の赤字を計上しており、あらゆる手段を講じても生き残りに励むという姿勢を見せている。

1月30日にはSpanairを1ユーロで売却しており、この同社売却でも既に7億1200万SEK(約76億2000万円)の損失を計上している。

これまでSASから短期融資を得ることで延命出来てきたエストニア航空もこれで生き残りが極めて不透明になってきた。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。