��
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-3-21 2:02:00 (851 ヒット)

ラトビアのパレックスバンク傘下の資産運用会社Parex Asset Management(PAM)が英HSBCのドイツ法人との間でPAMが運用するファンドの販売契約を締結したことが明らかになった。

これによりPAMはバルト3国初のHSBCの顧客向けの投資ファンドを立ち上げることになる。HSBCは世界82ヵ国で支店網を拡げてる世界最大規模の銀行の一つとされている。

PAMの運用資産は10億ユーロを上回っており、バルト3国最大の投資運用会社である。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-3-21 2:01:00 (920 ヒット)

ベンツピルス市の市長を務めるAivars Lembergs氏が昨日から始まった公判で有利な政策決定を受けることを目的に政治家や官僚への便宜を求めて買収工作を行ったとする検察側の主張を全面的に否定した。

これまでにも同氏が関与して500万ラトの現金が個人や企業へ渡っていたとしてLembergs氏は収賄の嫌疑が問われている。検察の見立てでは、現金を受け取ったとされる政治家は複数の政党に所属しており、総数約20人にも上るという。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-3-21 2:00:00 (906 ヒット)

ロスネフチの子会社がロシアの反独禁局にユコス保有株の買取の意思を伝えている。

ロスネフチの子会社にあたるRN-Razvitiyeがユコスが保有する9.44%のロスネフチ株、約10億ドル相当の買取を示唆している。

既に3月14日に開かれたロスネフチの臨時株主総会で130億ドルの融資枠の設定が承認されており、RN-Razvitiye向けにも使われることが保障されている。RN-Razvitiye自身も90億ドルの融資を受けることが決定している。

融資枠の用途は、国内外の資源買収などに使われる計画で、その中にはユコス資産の競売も視野に入れているという。

130億ドル及び90億ドルの融資は、ABN AMRO、Barclays、BNP Paribas、Calyon、Citibank、Goldman Sachs、J.P. Morgan Chase、Morgan Stanleyなどがシンジケートローンを組み、1年から1年半の融資期間として提供される予定。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-3-20 2:07:00 (947 ヒット)

居住マンションの不動産ブームが収益率の停滞している中、ブームそのものが依然不足が懸念される商業施設に移動し始めている。

不動産開発業者が収益効率が高かったマンション建設から、高品質商業施設の不足で市場に変化が現れている。需要供給から見ると、商業施設は完全な不足気味にある。

不動産会社Re&SolutionのNeringa Rastenyte女史企画部長は、新築オフィスの空室率はほぼ満杯の100%の状態にあり、2008年から2010年の間に多くの開発業者が住宅市場から商業施設建設に市場を移すと示唆している。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-3-20 2:06:00 (951 ヒット)

リトアニア政府がユーロ導入を理由に価格を引き上げる行為を警戒し、新たな政策を導入しようとしている。

国家ユーロ導入計画及び公共情報政策の中でユーロ導入に関し、政府当局が導入に際した価格引上げを阻止する政策の導入に言及している。

また、銀行へも通貨切り替え時にユーロへの為替交換手数料を2ヶ月間徴収しないことなども同計画に盛り込まれている。リトアニア中央銀行自身は、ユーロへの交換には一切の費用の徴収は行わない方針としている。


« 1 ... 549 550 551 (552) 553 554 555 ... 921 »

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。