懺悔のポスト
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-17 2:00:00 (671 ヒット)

LETAによると、ラトビアで過去最高となる宝くじ『SuperBingo』の当選金が確定した。当選金は9万2266.43ラッツ(約1523万円)であった。

As Latvijas lotoのマーケティングマネジャーAiga Lazdane女史によると、1等賞の当選者もダブルチャンス『Dþokers』へ進むことが出来、こちらの当選者へはマンションが提供される。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-16 2:04:00 (752 ヒット)

地元紙Aripaevによると、大手ガソリンスタンドStatoilが今年エストニアで販売される天然ガスを全てノルウェーからの輸入に切り替える意向であるという。

この動きに競合他社では、後追いはせず、これまで通りリトアニアのマゼイキウ・ナフタからの輸入を継続するとしている。

他社では、品質に差がない以上、価格で有利なマゼイキウ産の方が収益性が高いと見ている。

ただし、マゼイキウがロシアからの天然ガスに依存していることから、輸入先の多角化を考えれば、ノルウェーからの輸入ルートを確立しておくことも重要だと見られている。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-16 2:03:00 (740 ヒット)

LETAによると、ラトビア経済の弱体化によって、通貨ラッツも大きくその価値を減らすことになるとアメリカのプライベートバンクBrown Brothers Harriman & Co.が示唆している、

同社の予測では、バルト3国の通貨はどれも現在のペッグ制を維持出来ず、年中にも対ユーロで通貨価値は半減しかねないと警鐘している。

ラッツは、バルト3国通貨の中でも最も懸念され、対外債務や財政赤字が巨額に留まるラトビアの通貨は何れ現在の価値を維持できなくなると見られている。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-16 2:02:00 (728 ヒット)

エストニア統計局によると、08年度の失業率が5.5%に達したという。08年第4四半期の失業率も7.6%となり、徐々に失業率の悪化が窺い知れるようになってきた。

昨年上半期の失業率は4%以下を維持してきたが、下半期に入り一気に景気の悪化が加速し、第4四半期の失業率は過去3年間で最高を記録した。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-2-16 2:01:00 (689 ヒット)

ラトビア警察がIvars Godmanis首相に対し、書簡を送り、警察機構の財政難について緊急協議を図ることを求めているとLETAが報じている。

ラトビア警察のAldis Lieljuksis長官は、業務継続には少なくとも490万ラッツ(約8億1585万円)が必要だと述べ、その内訳は400万ラッツ(約6億6600万円)が人件費、90万ラッツ(約1億4985万円)がその他の経費だと説明した。

同長官は、もし財政支援要請が却下されれば、業務のいくつかを続けられなくなると警告を発している。


« 1 ... 142 143 144 (145) 146 147 148 ... 660 »

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。