時計
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
CIS : ロスウクルエネルゴ,地域ガス会社買収を模索(ウクライナ)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2006-12-12 2:03:00 (1325 ヒット)

ウクライナへガスの輸入を仕切るロスウクルエネルゴ(RosUkrEnergo)がウクライナの地域ガス会社を傘下に収めることを目指しているとみられている。

全国6地域のガス会社Zakarpatgaz、Volyngaz、Lvivgaz、Ivano-Frankivskgaz、Chernovtsygas、Chernihivgasの6社によると、ロスウクルエネルゴへ持ち株売却を株主らがこの10月に拒否したことを受けて、各所から色々な嫌がらせ的な検査、調査などが頻繁にあると半ば強制的に株式を売却しろと恫喝されていると悲鳴を上げている。

Zakarpatgaz社のLyubomyr Shershunアドバイザーは、多方面からの圧力には強制的な買収合併を強いる意図が見え隠れし、ウクライナのエネルギー産業に何らかの見えぬ力が働いていると警戒を寄せている。

ウクライナでガス市場を独占するナフトガス(Naftogaz)も7000万UAH(1370万ドル)の横領があったとする犯罪捜査が社に入っていることを示唆しており、同社がロスウクルエネルゴを介さずに外国から直接天然ガスの輸入を図ろうとした事への見せしめとしての嫌がらせが行われていると噂されている。

2004年創業のロスウクルエネルゴはスイス企業で、ウクライナへ輸入される天然ガス全てを取り扱っている。主要ビジネスはウクライナ(ナフトガス)とロシア(ガスプロム)とのガス輸入契約で、その仲介役となっている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。