スシハウス
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 売上高4億ラトを突破した企業が実は創業1年だった?!(ラトビア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-10-18 2:04:00 (799 ヒット)

06年度の売上高上位300社に入り、大企業となったSIA Vunderaだが、実は創業1年にも満たないことが明らかになっている。

日刊紙Neatkariga Rita Avizeによると、SIA Vunderaはオフィス用品を取り扱う企業で、昨年の売上高は4億1300万ラト(約950億円)を計上した一方で、収益は2万8700ラトに留まっている。

現在、同社は既に営業活動を停止しており、詐欺企業の可能性もあると、疑惑の目が向けられている。

同社の社員数は、何と1人で、創業者1人で売上高4億ラト強を達成したことになる。

業界関係者の間では、同社の名前は一切聞いたことはなく、同社の存在そのものが知られていない。

また、業界でシェア1位でも売上高は500万ラト(約11億5000万円)が精々だということもあり、ますますSIA Vunderaの決算内容が疑われている。

国家歳入局によると、同社の企業登録は07年5月に抹消されているという。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。