タリン港を臨む
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 不動産会社、新築マンションを値引き(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-2-6 2:01:00 (750 ヒット)

不動産開発会社Rime Kinnisvaraが先週リイボヤ(Liivoja)の売れ残っている新築マンション価格を値下げしたしていたと地元紙アリパエブが伝えている。

アリパエブによると、値引き額は最低21万クローン(約212万円)で最大では65万クローン(約656万5000円)に達すると言う。最も小さい部屋30平米のもので価格は110万クローン(約1111万円)となり、104平米の4部屋のものでは420万クローン(約4242万円)の値がつけられている。

その他にもBBNによると、郊外の一戸建て不動産価格も値下げされるようになっており、不動産ブームも終わりを告げたとという。

昨夏、地方の郊外物件やサマーハウスといった物件に100万クローン(約1010万円)といった売値がついていたが、今ではより現実的な価格がつくようになっており、不動産市場が明らかに冷却化していることは明らかとなっている。

特に条件が悪いサマーハウスや地方物件などは幾数もの広告が打ち出されており、価格は一部では50万クローン(約505万円)を切るものまで出始めている。

大手不動産会社Arco VaraのToomas Õun氏は、パルヌから20数キロ離れた地方の一戸建て物件は今69万5000クローン(約702万円)で売られており、1年前の売値からも20万クローン(約202万円)も値下げされている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。