レイキャビク
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

病院勤務も大変です・・・〜エストニア〜

カテゴリー: - 編集部

北エストニア地域病院(Northern Estonian Regional Hospital)のお医者さん達のお給料が2007年の水準にまで引き下げられるらしい。

同病院では、国からの医療費補助が削減されることを受けてお医者さんのお給料も最低でも2007年当時の水準にまで引き下げざる得ないと給与の引き下げを説明している。

これからの数年間は補助が減り、いろいろな支出が増え、節約や努力が必要となるだろうから、病院としても治療の質を維持しつつ、給与を引き下げるなどして対応していかなくてはならないんだと。

エストニアの医療関係者等は、多くが抗議の意向を持っているようだが、支出削減は厳命で、医療を一定の範囲内でないがしろにしなくちゃこの経済危機には打ち勝てないという意見もあり、モチベーションが落ちる医師たちをどう奮い立たせるかも今後の大きなポイントになるだろう!


巨大琥珀発見!〜ラトビア〜

カテゴリー: - 編集部

この度、ラトビアで336グラムもあるアンバー(琥珀)が発見された!

西ラトビアの海岸都市Pavilostaで、この巨大アンバーが発見されたんだが、発見者はスポーツイベントの企画を営むAldis Barsukovs氏で、10月10日に海岸を清掃し、海草を集めているときに見つけちゃったらしい!

アンバーって海岸で拾うものだったなんて知らなかった!

Barsukovs氏は個人的にもアンバーの収集家でもあり、これまでにも100グラム近いアンバーを4つも見つけたことがある。

しかしながら、これほどの大きさのものはなかなかお目にかかることは出来ず、今回の発見に大喜びしているんだと!

実際にPavilostaにある博物館のIrina Kurcanova館長もこれまでにこれほどの大きさのアンバーを生まれてからこのかた見たことはないと大驚きし、記憶では30年前に800グラム近いものが発見されたことがあると聞いたことがあるとだけ語っている。

ここ最近、Pavilosta市民が何人もアンバーを見つけたと報告しており、風の悪戯か丁度よい方向から風が吹き、波に乗ってユラユラとラトビアまでやってきたのではと見られている :idea:


自殺者減少!〜エストニア〜

カテゴリー: - 編集部

統計局の資料によると、エストニアの自殺者が順調に減少をたどっているらしい。

っが、しかし、最近ではこの不景気が原因で上昇傾向も見て取れるんだって!

昨年、エストニアでは242人が自殺し、命を絶ってしまった。自殺者率は10万人に18.1人となり、2000年の27.5人からは順調に減少傾向にある。

この自殺者数は1950年当時のものに類似しており、タリン大のAiri Varnik教授が社会に生きる目的や夢、就労の選択の自由などが出来たことで生きることを諦めるものが減り、もうちょっと生きてみようと考える人が増えたことにあるのではと自殺者の減少を分析してくれている。

男女別で見ると昨年、自殺を図った男性は189人、女性で53人という割合で男性の方の自殺願望が高いことが伺える。

とはいっても、エストニアの自殺率は今でも欧州でもトップクラスに変わりなく、EU平均の実に1.5倍の自殺者がいるという。


国民の半数がこの不景気は共産時代よりも酷いと・・・〜リトアニア〜

カテゴリー: - 編集部

現在のリトアニアにおける生活の質がソ連時代よりも劣っていると多くの国民が捉えているらしい。

Pew Research Centerというところが行った調査で、1991年当時、リトアニアでの生活に満足していたと国民の13%が答えているのだが、今日では実に35%もの国民が昔を懐かしむように今の生活に嫌気をさしているという。

世代間でかなりの違いがあるが、30歳以下では44%で現在の生活に満足しているという一方、50歳以下となると回答は全く異なり、35%で昔の生活の方が良かったと考えている。

独立当時に行われた調査では、30歳以下では14%が生活に満足し、50歳以下では17%が満足していると答えていた。

国民のほぼ半数となる48%が経済状況は旧ソ連時代の方が今よりもましだったと考えており、15%で当時も今も変わらないと感じている。そして23%が独立当時よりも向上していると答えている。

同様の調査でラトビア以上に生活に悲観的な結果が齎されたのは、ハンガリー、ウクライナ、ブルガリアなどで、一方で生活の質の向上を感じていると回答した国民が多かったのはポーランド、チェコといった国々であった。

因みに同調査を行ったPew Research Centerでは、1000人のリトアニア市民に聞き取りをこの9月に行っている。

また、1991年当時には約500人から聞き取り調査を行ったらしい。


7 queries. 0.068 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress


Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。