白鳥の湖
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-1-7 2:00:00 (818 ヒット)

タクシービスネスを始める客船会社タリンがSilberautoとReval Autoから計100台の乗用車をリースする契約に調印したことを発表している



競合他社にによると、契約高は、3000万クローン相当だという。

タリンク・タクシー(Tallink Taxi)によるとリース契約には7〜8社へ契約オファーを出したといい、最も良い価格条件を出した両社と契約

を結ぶことにしたという。

同社は、70台をベンツの正規代理店であるSilberautoからリースし、30台をアウディの正規代理店のReval Autoからリースする。

Silberautoでは、ベンツの他にクライスラー、三菱を輸入販売しており、Reval Autoではアウディのみを取り扱っている。

タリンク・タクシーの営業計画では、先ず50台を第2四半期から導入し、その後3ヶ月から4ヶ月後に残りの50台を投入するという。

現在、タリンで営業するタクシーの10台に1台が違法タクシーであるという現状から、タリンクの新たな試みに大きな期待が寄せられている。

市政府では、昨年960台のタクシーの調査を行い、87台が違法営業を行っており、内37台が不法にメーターを上げる機器を装着させていたことが分かっている。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-12-21 2:04:00 (871 ヒット)

国家就労調査局(State Labour Inspectorate)が07年1−11月期にラトビア企業で不法に就労していたとして2717人を拘束している。

今年、同局ではこれまでに3698社を捜査し、802人の経営者を不法就労をさせていたとして訴えられている。

不法就労への罰則には、既に計9万7000ラト(約2280万円)が課されている。

不法就労者が最大であったのは首都リガと都市圏のリガ区で計1160人に達している。その他の都市ではLatgale381人、Zemgale340人、Kurzeme290人、北Vidzeme228人などとなっている。

また、最も違法に労働者を雇用していたのは建築会社のMR Buveで36人を不法雇用し、Ivins & PartneriやBelmast buveでもそれぞれ11人、8人を違法に雇用していた。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-12-21 2:03:00 (703 ヒット)

今週エストニア政府が世界ブランドであるEscadaの株式27%を所有するロシア人大富豪Rustam Aksenenko氏に市民権を与えたことを発表した。

若干31歳のAksenenko氏は、03年に焼く1億1000万ドルを投じてEscada株を取得し、現在、世界第181位の大富豪だと見られている。

Aksenenko氏の父Nikolai Aksenenko氏はエリティン元大統領の側近で、97年から02年に鉄道大臣の職にあり、99年には第一副首相も勤めていた。その後プーチン大統領の誕生により、その職を解かれている。

プーチン大統領は、Nikolai Aksenenko氏を国家資産の搾取したとして裁判にかけられる前に刑罰を受けている。

Nikolai Aksenenko氏の功績は、エストニアの鉄道事業を構築させ、自身が経営するDBTを通してエストニアへ1億5000万クローン(約15億6000万円)を投資している。

また、Rustam Aksenenko氏は、スイス籍のFinartis Groupの代表で、且つタリンにマンションを所有している。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-12-21 2:02:00 (825 ヒット)

エストニアの大手不動産開発会社Q Varaがエストニアとラトビアの従業員12人を経費削減を理由に解雇したことを発表した。

同社のAlo Lillepea会長によると、今回の決定により年間1200万クローン(約1億2500万円)の支出を抑えることが出来るという。同社は現在両国で約40人の社員を抱えている。

同時に同会長は、将来的に更なる解雇を行うかについては、決めてはいないが更なる解雇もあると答えている。

同社はこの11月にブルガリアの傘下企業EOOD Q Deltaの株式20%を200万ユーロで売却している。同社はこれまでにソフィアで従事しているプロジェクトの販売から600万ユーロ近い売上を得ており、収益と株式売却益を債務返済にあてることを決めている。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-12-21 2:01:00 (700 ヒット)

このクリスマスにリトアニア市民等がGDPの1%強を費やすらしい。

支出調査を行ったVeidasによると、今年のGDPは1000億リタス(約4兆5000億円)に達し、市民等は食料品に4億6000万リタス(約207億円)、娯楽に4億600万リタス(約182億7000万円)、そしてプレゼントに3億7800万リタス(約170億円)にクリスマスに消費するという。

ほぼ国民の半数となる41%が親族等にクリスマスの1〜2週間前にプレゼントを購入するという。購入するプレゼントは50リタス(約2250円)とする市民は36%に上り、50〜100リタス(約4500円)というのが20%、そして100〜300リタス(約1万3500円)が25%という構成となっている。


« 1 ... 354 355 356 (357) 358 359 360 ... 921 »

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。